私の着物コーディネート

旅行のあれこれ

着物旅(着物で旅行)の持ち物・パッキング・着物コーディネート編〜1泊2日〜

着物で着物旅(着物旅行)に行った際の、私の着物コーディネートや持ち物・パッキングのご紹介です✨ 今回は一泊二日編☺️ 「着物で旅行に行ってみたいな」と思っている方や「何を持っていったら...
着物

色無地着物コーディネート てらこやの春の会2023

「てらこやの春の会2023」 私の着物コーディネートです。 伊達衿は sha*lan*raさんの「フリル半衿 」お色は白。 フリル半衿は、半衿としては勿論のこと、伊達衿や帯の上に挟んだりとアレンジが沢山出来ます♡ 普段着...
着物

卒業式・入学式の色無地着物コーディネート

少し前になりますが、長女の中学校卒業式と、高校の入学式に色無地着物で行ってきました。 卒業式での着物コーディネートは、街着屋さんのグレー(絹鼠色)の色無地着物に黒系の袋帯。 (function(b,c,f,g,a...
着物

さくら色(ピンク)の色無地着物で春の着物コーディネート

少し前に開催されました 「てらこやのカジュアルお茶席」での私の着物コーディネートです☺️ もうそろそろ回し者だと疑われても致し方レベル(笑)で愛用しています街着屋さんの洗える色無地。 ...
着物

赤の暈し色無地着物でクリスマスコーディネート

前回の記事の続きです。 お友達のりっちゃんと一緒に、滋賀県大津市のイタリアン「トラスパレンテ」さん&「kimono tento」さんに行ってきた日の私の着物コーディネートは 「クリスマス」をテーマにシャア・アズナブル...
着物

ネイビー(紺色)の色無地着物で冬の着物コーディネート

先日開催された「きものパルフェ」での私の着物コーディネートです☺️ 半衿は、コラボをさせていただいたsha*lan*raさんの「フリル半衿 白」 透き通るような美しいホワイトはコーデを一気に明るくし...
着物

紫の縦ぼかし着物コーディネートで茶道のお稽古へ

今週の茶道のお稽古には、紫の縦ぼかし柄の着物で。 アイメイクも少し紫を足して、秋らしいイメージにしてみました。 9月下旬のお稽古では、先生お手製の「イチジクの赤ワイン煮」を頂きましたよ✨ フレッシュ...
和菓子

阿波しじらの浴衣を単衣着物風に着て茶道のお稽古へ

いつもは先生とマンツーマンで教えていただいている茶道のお稽古ですが、先週は久しぶりに先輩方と一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました☺️ マスクをしていても分かるくらい、思いきり笑顔になっています(笑...
オススメ着物用品

撫松庵のオススメセオα(セオアルファ)浴衣とレース帯

新薬師寺に参拝した際は、着物でお出かけをしてみました☺️ 着物コーディネートは、撫松庵さんのカラーのお花が描かれた絵羽浴衣を着物風に。 帯揚げ、帯締め、草履はGABIの物です。 私が着用している浴衣は、...
和菓子

セオαの水色小紋浴衣を夏着物風に。茶道で初級許状をいただきました。

昨年からはじめた茶道のお稽古。 先週ついに!初級の許状をいただきました✨ とても嬉しい☺️ 先生お手製の美味和菓子を食べに伺っていると言っても過言ではないですが、これからも自分の...
タイトルとURLをコピーしました