オリジナル製品 セオαの蛍ぼかしの飛び小紋浴衣(着物)を作りました! ずっと作りたいなと思っていた「蛍ぼかし」の洗える着物。 ついに、作りました! 「黒地」で「カジュアル~セミフォーマルまで着用可」そして「着回し力があるもの」が欲しかったので、自分でデザインから描き起こし。 ... 2023.09.19 オリジナル製品着物私の着物コーディネート
着物 色違いでゲット!レース地の夏名古屋帯 この夏もヘビロテした撫松庵さんの夏名古屋帯。 レースの透け感が涼し気で何にでも合わせやすく、汚れても洗えるポリエステル素材なので、茶道のお稽古にも着て行っています☺️ あまりにも気に入ったので、今年... 2023.09.14 着物私の着物コーディネート
旅行のあれこれ 着物で旅行の着物旅。夏の北海道編 5泊6日の持ち物・着物コーディネート・パッキング 先月になりますが、5泊6日で北海道の洞爺湖・ニセコ方面に家族旅行をしてきました。 とにかく食べ物が美味しすぎて、顔もお腹も現在進行形でいつもよりパンパンです。 着物も持って行きまして、結果として洋服3日・着物3日と半々の日数で... 2023.09.10 旅行のあれこれ豆知識(まめちしき)着物着物でお出かけお出かけ私の着物コーディネート
ホテル・旅館 着物で京都旅行、ザホテル青龍京都清水。撫松庵さんの絵羽柄浴衣と、しじら織の浴衣を着物風にした着物コーディネートで。 着物旅行1日目・2日目の着物コーディネート。 着物を着て家族で京都旅行に行きました☺️ 着物コーディネート1日目は、撫松庵さんのカラーの絵羽柄浴衣です。 襦袢を着て夏着物風に。 ... 2023.07.16 ホテル・旅館着物着物でお出かけお出かけ私の着物コーディネート
着物 撫松庵の百合柄浴衣を着物風に着たコーディネートで茶道のお稽古に。その後は奈良市観光も。 今週の茶道のお稽古には、先生手作りの夏らしくてとってもかわいい練り切りが✨ 私が「カワイイー♡食べるのが勿体ない!」とキャーキャー言っていると 「家にあった材料で作っただけなのよ☺þ... 2023.07.12 着物茶道私の着物コーディネート和のこと
着物 ロイヤルブルーの色無地着物コーディネートで「ルミちゃんアヤちゃんサマーパーティ」へ ルミちゃんアヤちゃんサマーパーティ での私の着物コーディネートです☺️ ポイントはヒメノルミ 先生の 「おかっぱ印の水玉帯揚げ」と ayaaya さんの 「帯結ばない帯結び」 モノトーンの水... 2023.07.11 着物私の着物コーディネート
てらこやのカジュアルお茶席 てらこやのカジュアルお茶席≪七夕のお席≫ご参加いただきありがとうございました。 昨日は 寺子屋きもの さん主催のイベント てらこやのカジュアルお茶席 ≪七夕のお席≫ スタッフとして参加をいたしました☺️✨ 「七夕」がテーマでしたので、それに合わせたコーディネート... 2023.07.03 てらこやのカジュアルお茶席私の着物コーディネート和のことその他
旅行のあれこれ 着物旅(着物で旅行)の持ち物・パッキング・着物コーディネート編〜1泊2日〜着物旅行記 着物で着物旅(着物旅行)に行った際の着物旅行記。 私の着物コーディネートや持ち物・パッキングのご紹介です✨ 今回は一泊二日編☺️ 「着物で旅行に行ってみたいな」と思っている方や「... 2023.05.29 旅行のあれこれ豆知識(まめちしき)着物着物でお出かけ私の着物コーディネート
着物 色無地着物コーディネート てらこやの春の会2023 「てらこやの春の会2023」 私の着物コーディネートです。 伊達衿は sha*lan*raさんの「フリル半衿 」お色は白。 フリル半衿は、半衿としては勿論のこと、伊達衿や帯の上に挟んだりとアレンジが沢山出来ます♡ 普段着... 2023.05.01 着物着物小物出店参加イベント私の着物コーディネート
着物 卒業式・入学式の色無地着物コーディネート 少し前になりますが、長女の中学校卒業式と、高校の入学式に色無地着物で行ってきました。 卒業式での着物コーディネートは、街着屋さんのグレー(絹鼠色)の色無地着物に黒系の袋帯。 (function(b,c,f,g,a... 2023.04.22 着物私の着物コーディネート