着物旅・着物旅行 シンプル・オシャレな野点セットで旅先でも茶道を 前回の着物で旅行の着物旅~京都編~着物で旅行の着物旅~石川編~の時にも持参していたのですが、旅行に行くときは 茶道の野点(のだて)セットも一緒に持って行くことが多いです✨野点セットとは、旅先や出先でもお茶を楽しむことができる道具たちのことで... 2023.05.24 着物旅・着物旅行旅行のあれこれ和のこと茶道
てらこやのカジュアルお茶席 カジュアルお茶席 沢山のご参加ありがとうございました! 昨日行われました terakoya kimono さん主催の【てらこやのカジュアルお茶席】大きなトラブルもなく無事に開催をすることができました☺️コンセプトは「季節を感じ美味しいお茶とお菓子を楽しむ」テーマは「春」ということで、テーブルクロ... 2023.03.22 てらこやのカジュアルお茶席和のこと着物小物出店参加イベント
てらこやのカジュアルお茶席 【満員御礼】3/3 18:00〜お申込み開始!てらこやの[カジュアル]お茶席 気軽にお茶を楽しみませんか? 3/5追記沢山のお申込みありがとうございます✨こちらのご予約は満席となりました。季節を感じながら美味しいお茶とお菓子を一緒に楽しみませんか?☺️3/21(水・祝)開催【てらこやの[カジュアル]お茶席】のお手伝いをさせていただくことになりまし... 2023.03.02 てらこやのカジュアルお茶席和のこと
着物 着物でランチ新年会。備前焼割烹に舌鼓。野点セット持参でプチ茶会も行いました。 先日、寺子屋きもの さんオーサカキモノ さんとランチ新年会をしました✨場所は、松原市の「備前焼割烹 八馬」さん。店内の花瓶やオブジェを含め、全ての器が備前焼という素敵な空間でのお食事。備前焼の重厚感や力強さを感じるカッコイイデザインの器と、... 2023.01.26 着物料亭・和のカフェカフェ・レストラン・料亭和のこと茶道お出かけ着物でお出かけ
和菓子 茶道のお稽古ダイジェスト 一昨年からはじめた茶道。今年で2年目となりました☺️毎週変わるお道具やお花、そして美味しいお菓子たち。季節を感じ、自然の声に耳をかたむけながらのお稽古は「この日、このときを大切に過ごそう」と改めて思える場でもあり、また何かと忙しい日常の中で... 2023.01.25 和菓子和のこと茶道
着物 紫の縦ぼかし着物コーディネートで茶道のお稽古へ 今週の茶道のお稽古には、紫の縦ぼかし柄の着物で。アイメイクも少し紫を足して、秋らしいイメージにしてみました。9月下旬のお稽古では、先生お手製の「イチジクの赤ワイン煮」を頂きましたよ✨フレッシュなイチジクの食感に赤ワインのコク、レモンの爽やか... 2022.10.07 着物和のこと茶道私の着物コーディネート
着物 阿波しじらの浴衣を単衣着物風に着て茶道のお稽古へ いつもは先生とマンツーマンで教えていただいている茶道のお稽古ですが、先週は久しぶりに先輩方と一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました☺️マスクをしていても分かるくらい、思いきり笑顔になっています(笑)単衣着物として着用しているこちらの浴... 2022.09.13 着物和菓子茶道和のこと私の着物コーディネート和裁
着物 セオαの水色小紋浴衣を夏着物風に。茶道で初級許状をいただきました。 昨年からはじめた茶道のお稽古。先週ついに!初級の許状をいただきました✨とても嬉しい☺️先生お手製の美味和菓子を食べに伺っていると言っても過言ではないですが、これからも自分のペースで頑張っていきたいと思います✨先週のお稽古時の着物コーディネー... 2022.08.17 着物和菓子和のこと茶道私の着物コーディネート
和菓子 茶道のお稽古でいただく麗しい和菓子たち 去年からはじめた茶道。月3回程のペースでコツコツ頑張っています☺️こちらは、そのお稽古時に頂いた和菓子たち。季節に合わせたものだったり、先生の手作りのものだったりと、目にも舌にも心にも麗しいのです✨先生や社中の先輩方にもとても恵まれ、また、... 2022.06.15 和菓子和のこと茶道
着物 自分で縫った阿波しじらの紺色浴衣でお出かけ。浴衣を着物風に着てみました。 @osaka_kimono さんが先生の和裁教室「ちくりん部屋(お試しの会)」でついに!先月浴衣が完成✨ちくりん部屋(お試しの会)開講場所でもあり、先輩でもある @terakoyakimono さんと3人で、浴衣の完成お祝い&お披露目も兼ね... 2022.06.03 着物料亭・和のカフェカフェ・レストラン・料亭和菓子和のこと美術館・博物館お出かけ神社仏閣着物でお出かけ和裁