着物 着物でランチ新年会。備前焼割烹に舌鼓。野点セット持参でプチ茶会も行いました。 先日、寺子屋きもの さんオーサカキモノ さんとランチ新年会をしました✨場所は、松原市の「備前焼割烹 八馬」さん。店内の花瓶やオブジェを含め、全ての器が備前焼という素敵な空間でのお食事。備前焼の重厚感や力強さを感じるカッコイイデザインの器と、... 2023.01.26 着物料亭・和のカフェカフェ・レストラン・料亭和のこと茶道お出かけ着物でお出かけ
着物 紫の色無地着物でパープル着物コーディネート 明日4/25まで開催中の @terakoyakimono さんの春のイベント「てらこやの春の会」本日3日目の私の着物コーディネートは、1日目と同じく街着屋さんの藤色の色無地にしてみました☺️(鏡越しの為、襟合わせが反転しております)(fun... 2022.04.24 着物私の着物コーディネート
着物 水色の色無地着物コーディネート 青や白を使って爽やかなイメージに @terakoyakimono さんの春のイベント 「てらこやの春の会 」✨昨日1日目のコーディネートは、街着屋さんのそら色の色無地着物にしてみました。(鏡越しの為、襟合わせが反転しています)(function(b,c,f,g,a,d,e)... 2022.04.23 着物私の着物コーディネート
着物 通年使える人気の三分紐 再入荷しました 「GABIオンラインショップ」で取り扱っている三分紐が再入荷いたしました✨(ホワイトとグレーのお色は再入荷までもう少しお時間がかかります。お待たせしてしまい申し訳ございません。)三分紐は通年使えるのでコスパが◎クリスマスやお正月に向けてこれ... 2021.12.01 着物オンラインショップ
着物 ネイビーの別珍色無地着物のコーディネートで、おてまえ珈琲のイベントに行ってきました。 前回の記事「ちくりん部屋」の後は、terakoya kimonoさんがお誘いくださり、中崎町で開催されていた「きもの×カフェ 秋のおてまえ珈琲」に行ってきましたよ✨お野菜たっぷりの野菜プレート&お得な2種類が食べられるチーズケーキ&チャイを... 2021.11.29 着物カフェ・レストラン・料亭お出かけ着物でお出かけ私の着物コーディネート
着物 グレーの色無地着物で着物コーディネート 前回の記事「1人奈良満喫ツアー」の時の私の着物コーディネートです。お着物は、街着屋さんの洗える色無地。カラーは「絹鼠」です☺️(実際は画像より暗めのお色に感じます)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi... 2021.11.19 着物私の着物コーディネート
着物 地直しから裁断まで。着物で和裁教室「ちくりん部屋」に行ってきました。 ヒメノルミ先生のもとにうかがった翌日は、オーサカキモノさんが先生の和裁教室「ちくりん部屋」がterakoya kimono さんのイベントスペースでありました✨※今は対面レッスンを想定し最小人数で「お試し」という形でレッスンを開催されていま... 2021.11.09 着物着物でお出かけ和裁
茶道 セオαの浴衣・夏着物・単衣着物で茶道のお稽古へ 茶道のお稽古では、先生手作りの和菓子をいただけるのですが、それはそれは美味しく♡この為にお稽古に通っていると言ったら怒られそうですが(笑)それ程魅力的な先生の手作り和菓子。今週は銀杏、その前はくるみ餅でした。次回こそは写真に収めたい!お稽古... 2021.10.05 茶道私の着物コーディネート
私の着物コーディネート モノトーンの有松絞りの浴衣コーディネートと朝顔 そろそろ浴衣ともお別れの季節。今年は新型コロナの影響で、花火大会もお祭りもありませんでしたが「今出来ることを大切に」を心がけて、出来る範囲で夏を楽しみました☺️私の中でのメインは、夏休み前に長男(小1)が学校から持って帰ってきた朝顔!植物を... 2021.08.27 私の着物コーディネート
カフェ・レストラン・料亭 「てらこやの着物 タンガリードット」は普段着物におすすめの ナチュラルで可愛い綿ポリ着物です 今日はオーサカキモノさんと、はびき堂さんでランチをご一緒させていただきました✨オーサカキモノさんの和裁教室 「ちくりん部屋」 を受講したく、近状報告も兼ねて受講内容から、お仕事のこと、プライベートのことまで話は尽きることなく☺️実物を拝見し... 2021.07.28 カフェ・レストラン・料亭