色無地

着物

ロイヤルブルーの色無地着物で正倉院展へ

今年もボッチで、正倉院展に行ってきました!どうしても観たかった「黄金瑠璃鈿背十二稜鏡(おうごんるりでんはいのじゅうにりょうきょう)」が、今回のお目当て。出典:「黄金瑠璃鈿背十二稜鏡(おうごんるりでんはいのじゅうにりょうきょう)」は正倉院宝物...
着物

オフホワイトの色無地着物で紅葉コーディネート

先日開催されました terakoya kimono さん主催の 「てらこやのカジュアルお茶席 」その時の着物コーディネートです。>>イベントの様子はコチラ錦秋(きんしゅう)がテーマでしたので、オレンジやグリーンをメインカラーに。私のパーソナ...
着物

オフホワイトの色無地着物コーディネート

先月行われた、茶道の初釜での色無地コーディネートです☺️ワントーンな気分だったので、着物も帯も帯揚げも似た色味にし、帯締めのみ帯の色からとったブルーにしてみました。こちらのオフホワイトの色無地、なかなか無いお色で使い勝手がとてもいいです。暗...
着物

色無地着物 いつ着る?入学式・卒業式・茶道・普段着物と日常使いしている私のオススメ色無地着物とコーディネート

街着屋さんのコチラの色無地。気がつけばドンドン増えております!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScri...
着物

色無地着物コーディネート てらこやの春の会2023

「てらこやの春の会2023」 私の着物コーディネートです。伊達衿は sha*lan*raさんの「フリル半衿 」お色は白。フリル半衿は、半衿としては勿論のこと、伊達衿や帯の上に挟んだりとアレンジが沢山出来ます♡普段着物から成人式等のセレモニー...
着物

さくら色(ピンク)の色無地着物で春の着物コーディネート

少し前に開催されました「てらこやのカジュアルお茶席」での私の着物コーディネートです☺️もうそろそろ回し者だと疑われても致し方レベル(笑)で愛用しています街着屋さんの洗える色無地。今回は「さくら色」を初下ろし。(function(b,c,f,...
着物

赤の暈し色無地着物でクリスマスコーディネート

前回の記事の続きです。お友達のりっちゃんと一緒に、滋賀県大津市のイタリアン「トラスパレンテ」さん&「kimono tento」さんに行ってきた日の私の着物コーディネートは「クリスマス」をテーマにシャア・アズナブルもビックリな赤の裾ぼかしの着...
着物

紫の色無地着物でパープル着物コーディネート

明日4/25まで開催中の @terakoyakimono さんの春のイベント「てらこやの春の会」本日3日目の私の着物コーディネートは、1日目と同じく街着屋さんの藤色の色無地にしてみました☺️(鏡越しの為、襟合わせが反転しております)(fun...
着物

水色の色無地着物コーディネート 青や白を使って爽やかなイメージに

@terakoyakimono さんの春のイベント 「てらこやの春の会 」✨昨日1日目のコーディネートは、街着屋さんのそら色の色無地着物にしてみました。(鏡越しの為、襟合わせが反転しています)(function(b,c,f,g,a,d,e)...
着物

水色の色無地着物で寒色系着物コーディネート 茶道のお稽古に

2月はお休みだった茶道のお稽古ですが、今月から再開✨バタバタしている日常の中で、ホッと出来たり無心になれたり、今では無くてはならない大切な時間になりました☺️お着物は、水色の色無地着物にネイビーの名古屋帯を合わせて。同色の帯揚げやグレーの帯...