和裁

和菓子

阿波しじらの浴衣を単衣着物風に着て茶道のお稽古へ

いつもは先生とマンツーマンで教えていただいている茶道のお稽古ですが、先週は久しぶりに先輩方と一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました☺️ マスクをしていても分かるくらい、思いきり笑顔になっています(笑...
カフェ・レストラン・料亭

自分で縫った阿波しじらの紺色浴衣でお出かけ。浴衣を着物風に着てみました。

@osaka_kimono さんが先生の和裁教室「ちくりん部屋(お試しの会)」でついに!先月浴衣が完成✨ ちくりん部屋(お試しの会)開講場所でもあり、先輩でもある @terakoyakimono さんと3人で、浴衣の...
着物

淡路しじらの浴衣が完成!襦袢を着て単衣の着物としても。大阪和裁教室「ちくりん部屋」にて。

昨日は、 @terakoyakimono さんのところで @osaka_kimono さんが先生の和裁教室「ちくりん部屋(お試しの会)」の日でした☺️ 赤ちゃんのように抱きかかえていた反物が浴衣へ...
和菓子

和裁教室「ちくりん部屋(お試しの会)」衿について学ぶ。あと少しで阿波しじらの浴衣完成!

先週は、オーサカキモノ のみさ先生の和裁教室「ちくりん部屋」浴衣お仕立てコース(おためしの会)at terakoya kimono 寺子屋きもの の日でした✨ 私は阿波しじらの反物で紺色の浴衣を縫っていますよ。...
着物

阿波しじらの反物を使って、和裁教室「ちくりん部屋」で浴衣を仕立て中です。

先週は、 @osaka_kimono のみさ先生の和裁教室「ちくりん部屋」浴衣お仕立てコース(おためしの会)at @terakoyakimono の日でした✨ 私は、阿波しじらの反物を使って浴衣を作っているので...
着物

和裁教室「ちくりん部屋」で浴衣作り 今回は裾の始末についてを中心に

昨日は、 @osaka_kimono のみさ先生の和裁教室「ちくりん部屋」浴衣お仕立てコース(おためしの会)at @terakoyakimono の日でした✨ 裾の三つ折りぐけや、角の始末を中心にチクチク ...
着物

和裁教室の日でした。反物から手縫いで浴衣に挑戦中です。

今日は@osaka_kimonoのみさ先生の和裁教室「ちくりん部屋」at@terakoyakimonoの日でした✨ じゃじゃん! 着々と出来上がってきていますよー!嬉しいです☺&#xfe0f...
着物

和裁教室「ちくりん部屋」の日でした。

本日は、みさ先生の和裁教室「ちくりん部屋」の日でした✨ 私は ・繰越し揚げ縫い ・衽の標付け をしましたよ☺️ 先輩の恭子さんは、だんだんと浴衣の形になってき...
着物

和裁教室「ちくりん部屋」の様子をライブ中継

前回の記事でお伝えしていた通り、今週の和裁教室「ちくりん部屋」では、お教室の様子や先生のお話をインスタライブ中継。 (アーカイブはterakoya kimono さんのインスタからご視聴いただけます☺&#xf...
着物

地直しから裁断まで。着物で和裁教室「ちくりん部屋」に行ってきました。

ヒメノルミ先生のもとにうかがった翌日は、 オーサカキモノさんが先生の和裁教室「ちくりん部屋」がterakoya kimono さんのイベントスペースでありました✨ ※今は対面レッスンを想定し最小人数で「お試し」と...
タイトルとURLをコピーしました