着物コーディネート

七宝焼

伊丹クラフトフェアありがとうございました!在廊日の色無地着物コーデもご紹介

市立伊丹ミュージアム にて開催されていました「伊丹クラフトフェア」昨日、無事に会期を終えました。ご来場いただいたお客様気にかけてくださった方々そしてご縁をいただいた作家様やいつもお世話になっている先生・先輩方本当にありがとうございました!「...
着物

着物で大阪・関西万博へ!赤のぼかし着物で色無地着物コーディネート

着物で大阪・関西万博に行ってきました。着物コーディネートは、迷子になりようもない程の赤の裾ぼかし着物を、ミャクミャクレッドと日の丸に見立てて。着物:リユース袋帯:楽天(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff...
着物旅・着物旅行

竹生島や琵琶湖へ。仲秋の滋賀着物旅(着物旅行)!雨の日に着物旅行へ行く時のコツと着物コーディネートもご紹介

先日、家族で滋賀県へ行ってきました。実は祖母の供養も兼ねて、今年から始めた「西国三十三所巡礼」自宅から遠い所のひとつが、滋賀県は琵琶湖に浮かぶ竹生島の 宝厳寺(ほうごんじ) なのですが、船で行かないと辿り着けない所なんです。(船は事前予定 ...
着物

緑の飛び柄小紋着物でグリーンのワントーン着物コーディネート

昨日開催された 新時代の着物文化 でのマイコーデです。名古屋帯の垂れ先に、ayaaya さんの缶バッジを付けたのと、sha*lan*ra さんのフリル半衿を伊達衿にしたのがポイント!暦の上では春とのことで、立春ぽさを入れたいなと思い、蝶々柄...
着物

祝宴会には 紫の着物で参列。私の訪問着コーディネート。

オーサカキモノ さん20周年祝宴会での、私の着物コーディネートです。>>祝宴会の様子はコチラ服装が「訪問着以上」だったので、私は紫色の訪問着コーディネートにしてみました。実は裾ぼかしになっていて、下の方は濃いめの紫になっています。以前に、t...
着物

オフホワイトの色無地着物コーディネート

先月行われた、茶道の初釜での色無地コーディネートです☺️ワントーンな気分だったので、着物も帯も帯揚げも似た色味にし、帯締めのみ帯の色からとったブルーにしてみました。こちらのオフホワイトの色無地、なかなか無いお色で使い勝手がとてもいいです。暗...
着物

「帯結ばない帯結び」の著者ayaayaさんとアフタヌーンティー

帯結ばない帯結び の著者 ayaayaさん少し前になりますが、帯結ばない帯結び の著者 ayaaya さんとアフタヌーンティーをしてきました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
着物

オフホワイトの色無地着物でクリスマス着物コーディネート

奈良県香芝市にて着付け教室/着物小物オンラインショップ/パーソナルカラー診断/骨格診断/ジェルネイル等をしております、GABI(ガビ)です☺️本日は、先日行われた着物イベント【きものパルフェ2023 】での私の着物コーディネートのご紹介をし...
着物

セオαの蛍ぼかしの飛び小紋浴衣(着物)を作りました!

ずっと作りたいなと思っていた「蛍ぼかし」の洗える着物。ついに、作りました!「黒地」で「カジュアル~セミフォーマルまで着用可」そして「着回し力があるもの」が欲しかったので、自分でデザインから描き起こし。私が持っているセオαの浴衣は、襦袢を着て...
着物旅・着物旅行

着物で京都旅行、ザホテル青龍京都清水。撫松庵さんの絵羽柄浴衣と、しじら織の浴衣を着物風にした着物コーディネートで。

着物旅行1日目・2日目の着物コーディネート。着物を着て家族で京都旅行に行きました☺️着物コーディネート1日目は、撫松庵さんのカラーの絵羽柄浴衣です。襦袢を着て夏着物風に。撫松庵さんの浴衣はデザインが好みの物が多く、楽天ポイントをコツコツ貯め...