お出かけ

お出かけ

奈良明日香村の厄除寺「岡寺(龍蓋寺りゅうがいじ)」で厄除参りに。あすかルビーもオススメです。

ここ数年、誰かしらの厄除で毎年お世話になっている明日香村の岡寺(龍蓋寺りゅうがいじ)日本最初の厄除霊場といわれています。明日香の自然を沢山感じる癒しのお寺さん✨この後、近くのあすか夢販売所(直売所)で「あすかルビー」を買うのも楽しみのひとつ...
お出かけ

葛城市の當麻寺・中之坊へ

息子と一緒に、隣町は葛城市の當麻寺&當麻寺中之坊へ✨国宝や重文、日本最古の物が多く、中之坊では写仏体験やお抹茶をいただけたり等々、とにかくバラエティに富んでいて、且つ二上山や自然を感じならがゆったりと参拝できるとっても大好きなお寺です☺️私...
着物旅・着物旅行

シンプルな黒の野点茶碗を持って旅先で一服。グレーの色無地着物コーディネートと共に。

以前「出かけた先でも一服したいな」と思い、野点用の高山茶筌を買いに生駒市高山町に行ってきました。その時の記事はコチラそして先日、その時購入した茶筌を持って、念願の「旅先で一服」をしてきましたよ☺️京都に行った際に購入した、京焼・清水焼の野点...
和菓子

茶道で使う「茶筅」を求めて高山へ。高山茶筌と奈良観光の新スポット「鹿猿猪ビルヂング」

茶道で使う道具「茶筅(ちゃせん)」その全国シェア90%以上が、奈良県生駒市高山町で作られている「高山茶筌」だそうで、先日その高山茶筌を買いに、生駒市高山町へ行ってきました✨高山竹林園では、竹の生態園や日本庭園をはじめ、資料館や自分で点てる抹...
カフェ・レストラン・料亭

葛城市の人気カフェ 木伊さんへ

久しぶりに、はびき堂のオーナー 未奈さんとスタバ&ランチをご一緒させていただきました☺️スタバでは未奈さんオススメの抹茶ティーラテを✨・ソイミルク ・ノンシロップ ・エクストラパウダー  ・全部ミルク にカスタムスラスラと注文をしてくださっ...
着物

着物で京都国立博物館へ。和小物の仕入れもしてきました。

昨日は、和小物の仕入れ(グレージュやココア等、なかなか無さそうな素敵な色味の手組帯締めをゲットしました✨)&京都国立博物館で会期中の「畠山記念館の名品」を観に着物で京都へ。「畠山記念館の名品」展は、その名の通り名品ばかり。名だたる武将や著名...
着物

赤い暈しの着物で奈良観光!樫舎さんで和菓子のフルコースをいただく

今日は、恭子さん&りっちゃんと着物でお出かけ✨奈良町にあります和菓子の名店 樫舎さんにて「和菓子のフルコース」をいただきました。りっちゃんとは久しぶりの着物デート♡相変わらずアンティーク着物とピンクがお似合いの可愛いりっちゃんです☺️さて、...
着物

ネイビーの別珍色無地着物のコーディネートで、おてまえ珈琲のイベントに行ってきました。

前回の記事「ちくりん部屋」の後は、terakoya kimonoさんがお誘いくださり、中崎町で開催されていた「きもの×カフェ 秋のおてまえ珈琲」に行ってきましたよ✨お野菜たっぷりの野菜プレート&お得な2種類が食べられるチーズケーキ&チャイを...
和菓子

京都で和菓子体験と紅葉狩りに。子連れにもオススメの和菓子体験でした。

先日、家族で京都に行きました✨目的は「紅葉狩り」と「和菓子体験」です。和菓子体験は、七條甘春堂本店さんにて。息子がたまたま放送していた、どこかの和菓子屋さんのドキュメンタリーを見て「粘土みたい~楽しそう!作りたい!」と言ったのがきっかけでし...
着物

正倉院展、東大寺、奈良町屋、和菓子屋さん、奈良市のオススメ観光スポット

先週は、1人奈良満喫ツアーを開催しました。まずは、毎年楽しみにしている正倉院展。お土産は、画像右上から時計回りに懐紙・トランプ・羊羹です。長男がトランプにはまっているのですが、いつの間にか数枚無くしたりするので、いつもは100均のを愛用。し...