着物旅・着物旅行 着物で京都旅行、ザホテル青龍京都清水。撫松庵さんの絵羽柄浴衣と、しじら織の浴衣を着物風にした着物コーディネートで。 着物旅行1日目・2日目の着物コーディネート。着物を着て家族で京都旅行に行きました☺️着物コーディネート1日目は、撫松庵さんのカラーの絵羽柄浴衣です。襦袢を着て夏着物風に。撫松庵さんの浴衣はデザインが好みの物が多く、楽天ポイントをコツコツ貯め... 2023.07.16 着物旅・着物旅行ホテル・旅館着物お出かけ着物でお出かけ私の着物コーディネート
着物 撫松庵の百合柄浴衣を着物風に着たコーディネートで茶道のお稽古に。その後は奈良市観光も。 今週の茶道のお稽古には、先生手作りの夏らしくてとってもかわいい練り切りが✨私が「カワイイー♡食べるのが勿体ない!」とキャーキャー言っていると「家にあった材料で作っただけなのよ☺️」と謙遜される先生。家にある材料で和菓子が作れるだなんて、なん... 2023.07.12 着物和のこと茶道私の着物コーディネート
着物 ロイヤルブルーの色無地着物コーディネートで「ルミちゃんアヤちゃんサマーパーティ」へ ルミちゃんアヤちゃんサマーパーティ での私の着物コーディネートです☺️ポイントはヒメノルミ 先生の 「おかっぱ印の水玉帯揚げ」と ayaaya さんの 「帯結ばない帯結び」モノトーンの水玉は、どんなコーディネートにもピッタリの万能カラー✨結... 2023.07.11 着物私の着物コーディネート
てらこやのカジュアルお茶席 てらこやのカジュアルお茶席≪七夕のお席≫ご参加いただきありがとうございました。 昨日は 寺子屋きもの さん主催のイベント てらこやのカジュアルお茶席 ≪七夕のお席≫ スタッフとして参加をいたしました☺️✨「七夕」がテーマでしたので、それに合わせたコーディネートや設えのことで話が進み、また前半は「各地のお祭り」 後半は「... 2023.07.03 てらこやのカジュアルお茶席和のこと私の着物コーディネートその他
着物旅・着物旅行 着物旅(着物で旅行)の持ち物・パッキング・着物コーディネート編〜1泊2日〜着物旅行記 着物で着物旅(着物旅行)に行った際の着物旅行記。私の着物コーディネートや持ち物・パッキングのご紹介です✨今回は一泊二日編☺️「着物で旅行に行ってみたいな」と思っている方や「何を持っていったらいいのかな?」とお悩みの方にも、なにか参考になるこ... 2023.05.29 着物旅・着物旅行旅行のあれこれ着物豆知識(まめちしき)着物でお出かけ私の着物コーディネート
着物 色無地着物コーディネート てらこやの春の会2023 「てらこやの春の会2023」 私の着物コーディネートです。伊達衿は sha*lan*raさんの「フリル半衿 」お色は白。フリル半衿は、半衿としては勿論のこと、伊達衿や帯の上に挟んだりとアレンジが沢山出来ます♡普段着物から成人式等のセレモニー... 2023.05.01 着物着物小物出店参加イベント私の着物コーディネート
着物 卒業式・入学式の色無地着物コーディネート 少し前になりますが、長女の中学校卒業式と、高校の入学式に色無地着物で行ってきました。卒業式での着物コーディネートは、街着屋さんのグレー(絹鼠色)の色無地着物に黒系の袋帯。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA... 2023.04.22 着物私の着物コーディネート
着物 さくら色(ピンク)の色無地着物で春の着物コーディネート 少し前に開催されました「てらこやのカジュアルお茶席」での私の着物コーディネートです☺️もうそろそろ回し者だと疑われても致し方レベル(笑)で愛用しています街着屋さんの洗える色無地。今回は「さくら色」を初下ろし。(function(b,c,f,... 2023.04.02 着物着物小物出店参加イベント私の着物コーディネート
着物 赤の暈し色無地着物でクリスマスコーディネート 前回の記事の続きです。お友達のりっちゃんと一緒に、滋賀県大津市のイタリアン「トラスパレンテ」さん&「kimono tento」さんに行ってきた日の私の着物コーディネートは「クリスマス」をテーマにシャア・アズナブルもビックリな赤の裾ぼかしの着... 2022.12.16 着物私の着物コーディネート
着物 ネイビー(紺色)の色無地着物で冬の着物コーディネート 先日開催された「きものパルフェ」での私の着物コーディネートです☺️半衿は、コラボをさせていただいたsha*lan*raさんの「フリル半衿 白」透き通るような美しいホワイトはコーデを一気に明るくしてくれます✨フリルも大きすぎず小さすぎずで使い... 2022.12.07 着物私の着物コーディネート