前回の記事「1人奈良満喫ツアー」の時の私の着物コーディネートです。

お着物は、街着屋さんの洗える色無地。
カラーは「絹鼠」です☺️
(実際は画像より暗めのお色に感じます)
リンク
グレーの無彩色(といっても、ほのかに紫っぽい絶妙なカラー✨)色無地が着回し力高く、最近はこればかり着ています(笑)
とろみのある柔らかい生地感と洗える着物というのも私的にポイントが高い!
この日のような雨が降ったり止んだりの不安定なお天気の日にもピッタリ。
帯は紺色地に白の刺繍が美しい名古屋帯に、薄紫の帯揚げを合わせて。

三分紐は新たに仕入れた新色「グレイッシライトラベンダー」です☺️

とっても淡いグレーにも見えるけれど、少し紫味が感じるお色で、なんともいえない綺麗なニュアンスカラーです。
個人的な感覚になりますが、こちらのお品は「一生もの」というよりかは「ガンガン使い倒してほしいファストファッション・プチプラアイテム」的なものとしてセレクトいたしました。
リーズナブルですが、日本製で締めやすいです。
一緒に合わせた真っ白草履&オーロラカラーのコットンマベパールの帯留めもオンラインショップにてお取り扱い中です☺️

コメント