前回の
の時にも持参していたのですが、旅行に行くときは 茶道の野点(のだて)セットも一緒に持って行くことが多いです✨
野点セットとは、旅先や出先でもお茶を楽しむことができる道具たちのことで、非日常の中で、無心でお茶を点てることは(実際には子どもたちがギャーギャー言っていたりしますが(笑))ある種の瞑想でもあり、また心が豊かになる時間でもあります☺️
私の場合は
・なるべくコンパクトに
・出し入れが簡単
・どんな旅館やホテルにもなじむ色やデザイン
を優先的に考え、今のところは以下のかたちに落ち着いています。
収納用のバッグはランチバッグとして売られているもので、Sサイズのお色はベージュ。
茶道具の色(竹の色)やお抹茶缶の色との色合わせ、どんな旅館やホテルにもなじむ色合いを考えると、ベージュやブラウン系にいきつきました。
前ポケットには洗える帛紗(ふくさ)を収納。
建水(けんすい)、抹茶碗、抹茶缶、茶筅(ちゃせん)と茶杓(ちゃしゃく)セットは重ねて収納可能ですし、バッグはクッション性もあるので、多少の保護もでき使いやすいです✨
タッセルは手芸屋さんで買ったものをつけています☺️
中身は、抹茶(抹茶がもれないタイプの缶)、モンベルのメラミン茶碗、野点用の茶杓・茶筅・茶筅立て(茶筅なおし)、建水代わりの小さめボール、洗える帛紗。
あらためて記事にしてみると、お道具の名前が難しい(笑)
簡単にですが、画像のお道具説明をしますね。・茶杓(ちゃしゃく)→抹茶をすくう細長いスプーンのようなもの
・茶筅(ちゃせん)→湯を加えた抹茶を茶碗の中で混ぜるための道具
・帛紗(ふくさ)→茶道具を清める(拭う)ために使ったり、熱くなっている釜の蓋を開ける際に用いる
・建水(けんすい)→茶碗を温めたりすすいだりしたときに、使った水を捨てるための器
・茶巾(ちゃきん)(画像無し)→お点前の途中などで、茶碗を拭くために使うもの
・茶筅立て(茶筅直し・くせ直し)→茶筅を立てておくもの。茶筅の穂先のくせを直し、整える
・茶筅筒→茶筅をしまうもの
茶巾は乾かすのが手間になるので、以下の使い捨てのものを数枚チャック付きの小さい袋に入れて持っていきます。
茶碗は以前、陶器のものを持っていった際に割れてしまった苦い経験があるので、それ以来割れないタイプに。
軽くて丈夫ですし、シンプルなデザインと(よくみると山のデザインになっているのです!さすがアウトドアブランド)さりげないロゴがお気に入りです✨
ホテルや旅館にはたいがいポットがあるので、お湯はそこから直接注ぐ形式で。
しまう時は、画像のように折りたたみ茶杓を茶筅の中に入れて、茶筅立て(茶筅なおし)をクッション性のある袋に入れ、それぞれを重ねます。
その土地の美味しい和菓子を頂きながら一服するのも旅の楽しみのひとつ☺️
「野点セット」と検索すると、沢山の商品もヒットするので是非お気に入りを探してみてくださいね✨
コメント
初めてコメントをさせていただきます。旅行用にお抹茶セットを持って行きたいと常々思っておりましたが、どんな物に入れるのがベストかずっと悩んでおりました。市販のランチボックス全て収まるとは!!とても参考になりました。ありがとうございます!
yuさん
コメントをいただきましてありがとうございます^_^
お役に立てて とても嬉しいです。
旅先での一服、是非楽しんでください。
ステキなお茶時間になりますように♪