きものパルフェ2024 ありがとうございました!

着物

昨日無事に閉幕しました「きものパルフェ2024」

沢山のお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。

今年で3回目となったパルフェですが、今回は場所も変わり、日数も3日間にパワーアップ!

飲食スペースもあったので、ランチやカフェをお楽しみいただきながら、マルッと一日楽しまれたお客様も多かったようです。

皆さん「着物好き」という共通点をお持ちなので、会場内のあちこちから「その○○可愛いですね」「それって○○ですか⁈」など、楽しそうなお話で盛り上がっているのも印象的でした。

GABIブースでは

・カラー診断やお買物同行に興味を持ってくださった方

・七宝焼話に花が咲いた方

・小物のコンプリートを目指してくださっている方

・遠方から来てくださった方

などなど、他にも嬉しい出会いや再会が沢山ありました。

全ての方とお写真を撮ることができず申し訳ありません。

また皆さんとお会いできますように。


イベント1日目の私の着物コーディネートは、オーサカキモノさんオリジナルの「洗えるジャガード色無地着物」のオフホワイトを着用。

タートルインしたり、ネックレスやブーツを合わせたりと洋服ミックスに挑戦してみましたよ。

2日目もオーサカキモノオリジナルの「洗えるジャガード色無地着物」オフホワイトに、今度はリユースのシルバー刺繍がはいった名古屋帯や、インド刺繍リボンを半衿にかけたりと、刺繍多めのゴージャスコーデ(当社比)に。

オーサカキモノオリジナル着物は、ツヤ感や地紋の感じがとても上品で、大人気でした!

3日目は、街着屋さんの色無地(ロイヤルブルー)にインド刺繍リボンや織の名古屋帯を合わせてみました。

こちらの着物は、 L’atelierBonBon(ラトリエボンボン) さんとの思い出が詰まっています。

その時の記事はコチラ①

その時の記事はコチラ②

念願叶って、ボンさんと一緒に撮影をすることができて嬉しかったです。

大盛況だった、きものパルフェ2024

ご来場/気にかけてくださったお客様

出店者の皆さま

そして実行委員の方々や

主催の terakoya kimono さん

最高に楽しい着物時間を 皆さまとご一緒させていただき幸せでした。

本当にありがとうございました。

──────────────────

《きものパルフェ2024》

꙳⋆今年は3DAYS開催⋆°꙳

2024/12/6(金)〜8(日)11:00-17:00

KLASI COLLEGE(クラシカレッジ)

大阪市港区築港2丁目1-27

大阪メトロ大阪港駅から徒歩2分 海遊館近く

▶︎カジュアル着物まわりのお買い物と楽しい企画

 ワークショップも楽しめる最高の一日

主催:terakoyakimono 寺子屋きもの

運営:パルフェ実行委員会

──────────────────

コメント

タイトルとURLをコピーしました